皆々様よりたくさんの移転祝いの品々を頂戴し、本当に感謝の心でいっぱいです。
本当にありがとうございます。
これを機に従業員一同、心機一転さらに精進いたします。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。



前のオフィスには開業以来、約12年弱くらいお世話になっておりました。
開業の前、オフィスについて考えていたのは・・・


1)比較的便利がいいところ
2)ちょっと人が増えても移転せずに対応できるようにしたい
3)明るいところ
4)オフィスビルから受ける第一印象
5)お値段
などなど・・・

特に、(2)は意識していたところです。
なので開業当初のオフィスは、ちょっと空きスペースがあってゆったり
オフィスを使っていました。
で、デスクを買い足して・書棚を買い足して・・・とかやっているうちに、オフィス
の使い勝手も変わっていきます。
前のオフィスにて、レイアウト変更を2回行って何とかしのいできましたけど・・・
移転っていうのは労力を使うものですね!!


H17 開業当初の頃  
・・・【第一形態】  おお、デスクがピカピカで気持ちいい~

H19の頃だったかな? 
・・・【第二形態】  レイアウト変更 デスクを伝統的昭和島式配置でやってみよう

H24くらいかな?
・・・【第三形態】  レイアウト変更 より業務に集中できるレイアウトにしてみよう
           
H28
・・・【第四形態】  オフィスを移転して気分一新!

H??
・・・このままだと有翼化し、大陸間を飛翔する可能性さえある!  (ウソ)






このモトネタは、この夏の大ヒット映画 シン・ゴジラです(笑)
ま、余談ですが 私はシン・ゴジラの中では第二形態 -通称 蒲田くん- がスキですね!



レイアウト変更の際も相当の労力を使いましたケド、必要労力が段違いでした。(苦笑)
肩首がパンパン!
OAフロア配線、なかなか侮れませんね!

何でも経験してみるものです。